暦の上では2月4日から春
先日、2月4日に二十四節気のひとつ、「立春(りっしゅん)」を迎えましたね。読んで字のごとく、暦の上では春になったということです。とはいえ、まだまだ春を実感するどころか、雪の日もありましたね。
春といっても実際には気温がまだ低く、寒さの厳しい地域の方々は、雪解けが待ち遠しいことでしょう。一方、沖縄ではすでに桜が開花したそうです。九州などの暖かい地域では梅の花が沢山咲いていると、ニュースでもやっておりました。
年の初めにふさわしく「立春」には新しいことを始めたり、新しいものを身に着けると縁起が良いといわれていたようです。なので私も散歩などしながらリラックスした雰囲気の中、新しい一年の計画を立ててみようと思い、休日に明治神宮へ行って参りました。
明治神宮の御利益
明治神宮に祀られている明治天皇と昭憲皇太后は、仲睦まじかったといわれています。そのため、恋愛成就や良縁に恵まれるなどの御利益があるとされています。また、他にも合格祈願や商売繁盛といった、よい人生を歩むためのご利益などがあるともいわれているそうです。
東京の真ん中にありながら自然豊かで落ち着け、歩きながら深呼吸して明治神宮にお参りしておみくじを引いて帰ってくるのにちょうどいいお散歩コースです。ただ数年前と比較しても、海外から来られた観光客の多さには驚きました。
神宮外苑というと銀杏並木など上に目をやりがちですが、反対に下に目をやると、実は外苑周遊道路が日本最古の自動車用アスファルト道路だったことが見物できるそうです。
ちなみに、この道路そのものが日本土木学会によって土木遺産に指定され、その顕彰碑も残されていました。舗装道路というと国道なのかと思ってましたが、意外なところに歴史遺物があるもんなんだと感じました。
銀杏たちが、黄色く色づく頃なんて綺麗なんだろうなと想像しつつ…。 しばらく散策を楽しみました。
明治神宮は無料で拝観できますが、明治神宮御宛は有料です。御宛維持協力金として500円が必要になります。明治神宮御苑は、営業時間が季節によって異なります。
- 3月~10月は9:00~16:30
- 6月の土日は18:00まで
- 11月~2月は9:00~16:00
この記事へのコメントはありません。